湖西地区ウォークラリー
2016年10月28日
10月16日 湖西地区では
「親子でチャレンジ」友だちをつくろう!パートⅡ
歩いて知ろう!
高島の産業・ものつくり・歴史(安曇川編)
よえもん通りウォークラリー
高島市の地場産業のひとつである「扇骨」
作業行程のお話を聞いてから扇子つくり体験をしてから、ユルキャラでお馴染みの中江藤樹先生所縁の地をめぐりました
新しいお友だちも参加してくださいましたよ♪


「親子でチャレンジ」友だちをつくろう!パートⅡ
歩いて知ろう!
高島の産業・ものつくり・歴史(安曇川編)
よえもん通りウォークラリー
高島市の地場産業のひとつである「扇骨」
作業行程のお話を聞いてから扇子つくり体験をしてから、ユルキャラでお馴染みの中江藤樹先生所縁の地をめぐりました
新しいお友だちも参加してくださいましたよ♪


Posted by GS湖西at 12:20
│Comments(0)
湖西地区キャンプ
2016年07月20日
7月16日~18日 びわこ青少年の家 で湖西地区合同キャンプを行いました
毎年舎営や常設テントでのキャンプが続いていましたが、今年はテント設営から始まった3日間

竹クラフトのテーブルを造り

当然のように、薪での炊飯を4回と
ちくわ、卵、チーズ、ササミの燻製つくり

ティンカンバーべキュー

勿論キャンプファイヤーも♪

キャンプ期間中に 手遊び「i`ll think of you」を ジュニアはマスターしました♡
ブラウニーは二日目からの参加でしたが、火おこしもちゃんと出来るようになった
暑い熱い3日間でした
毎年舎営や常設テントでのキャンプが続いていましたが、今年はテント設営から始まった3日間

竹クラフトのテーブルを造り

当然のように、薪での炊飯を4回と
ちくわ、卵、チーズ、ササミの燻製つくり

ティンカンバーべキュー

勿論キャンプファイヤーも♪

キャンプ期間中に 手遊び「i`ll think of you」を ジュニアはマスターしました♡
ブラウニーは二日目からの参加でしたが、火おこしもちゃんと出来るようになった
暑い熱い3日間でした
Posted by GS湖西at 16:08
│Comments(0)
今年もカラーガード練習が始まりました
2016年05月07日
こどもフェスティバルに向けて 湖西地区合同のカラーガード練習が4月28日から始まりました
曲は ♬ あなたに恋をしてみました ♪
只今ジュニア以上の練習なので、夜7時半~8時半の遅い時間にも関わらず
スカウト達は元気です
振付を覚えるのも早くて、後は練習あるのみ ですね!

ブラウニー・テンダーもそろそろポンポン練習が始まりますよ~
曲は ♬ あなたに恋をしてみました ♪
只今ジュニア以上の練習なので、夜7時半~8時半の遅い時間にも関わらず
スカウト達は元気です

振付を覚えるのも早くて、後は練習あるのみ ですね!

ブラウニー・テンダーもそろそろポンポン練習が始まりますよ~

Posted by GS湖西at 16:51
│Comments(0)