タレは歩いてこない
2012年05月21日
13団です。
20日の集会は、夏のキャンプに備えて野外料理をしました。
まずは炭をおこします。

↑よく燃えてますけど、燃えているのは着火剤代わりの松葉だけ・・・・。
炭が燃えるまでの間に、ティン缶ストーブに挑戦です。
これは、年に1回くらいはやっているので
ジュニアスカウトからは「ちくわは絶対はずせん!」とのリクエストもあり
リーダーはちゃーんとちくわもはんぺんも用意してくれましたよ~。
ティン缶は、ミルク缶を利用し固形燃料で焼く一人ずつのミニバーベキューという感じ。
焼きながら食べるのに一生懸命のスカウトたち。
「タレがなくなった!」と叫んでも
タレは自分から歩いてきません。
自分でいるものは取りに行くんですよ!

そうこうするうちに、炭もいい具合にいこってきたので
竹パンを焼きました。

焼き上がりはこんな感じ↓。

おいしそうでしょう?
もちろん、とってもおいしかったです!
20日の集会は、夏のキャンプに備えて野外料理をしました。
まずは炭をおこします。

↑よく燃えてますけど、燃えているのは着火剤代わりの松葉だけ・・・・。
炭が燃えるまでの間に、ティン缶ストーブに挑戦です。
これは、年に1回くらいはやっているので
ジュニアスカウトからは「ちくわは絶対はずせん!」とのリクエストもあり
リーダーはちゃーんとちくわもはんぺんも用意してくれましたよ~。
ティン缶は、ミルク缶を利用し固形燃料で焼く一人ずつのミニバーベキューという感じ。
焼きながら食べるのに一生懸命のスカウトたち。
「タレがなくなった!」と叫んでも
タレは自分から歩いてきません。
自分でいるものは取りに行くんですよ!

そうこうするうちに、炭もいい具合にいこってきたので
竹パンを焼きました。

焼き上がりはこんな感じ↓。

おいしそうでしょう?
もちろん、とってもおいしかったです!
Posted by GS湖西 at 23:05│Comments(0)